
ホールの癖を最速で把握する裏技

今回はホールの癖読みの
裏技を紹介するよ!

裏技!?
そんなのがあるならもっと早く言ってよ!

ある程度は基礎も知らないと
わかりにくいから順序よくね学ぼうね!
ライバルを把握しよう
まずこの裏技を使うにあたって
絶対必要となるのがライバルの確認だ。
そして次に
癖読みの基礎を知っておく必要がある。
つまり最低限として
この2点を把握しておくこと。
ライバルの確認方法は
ある程度自分自身も勝てる立ち回りが
出来ていないと判断出来ないと思うが
基本的な判断方法を書いておく。
ここでいうライバルとは
パチンコやスロットで稼いでいるプロの事を指す。
この判断方法は
その人の立ち回り方を見れば見えてくる。
その際に見るのはこれ。
・貯玉が10000枚以上
・ハイエナをする
・設定狙いはカチカチ君を使用
・高設定らしい台を打っている割合が高い
・低設定らしい台を打っている事がほぼ無い
ちなみに
パチンコの勝ち組はもっと簡単にわかる。
・出玉を使わず貯玉遊戯
・計量カップを使用
・大当り時に回転数をメモしている
・当選時は上皿を抜いている
・大当り消化は捻り打ちや止め打ち
・スマホを見ている割合が高い
・固定ハンドル
他にもありそうだが
大体この辺を見ておけば
ライバルは把握出来る。
癖読みについては
以前に詳しく書いているので下記記事を参考に。
ライバルの朝イチの行動に注目
ではライバルを把握したら
実際にどのようなところに注目するのか?
これは
朝イチの行動だ。
見るライバルは勿論上手い人だ。
どのライバルが上手いかの判断は
ある程度はその人の観察と
ある程度はじぶんの実力も必要だが
それを判断出来れば
ホールの癖読みの速度は数倍になる。
具体的に何を見るのか?
それは
朝イチ向かった機種や台番
例えば
その人がメイン機種にいかずに
バラエティーに行ったとすれば
それは必ず理由がある。
その選んだ機種に高設定が入りやすいとか
そういうホール独特の癖だ。
メイン機種に行った時も
どの機種だったか?
そして台番や場所をチェック。
高確率でツモる人であれば
その台の履歴やデータを調べて見よう。
なぜその台を選んだかを、
癖読みのパターンなどに当てはめて考えてみる事。
それによって
ホールが高設定を入れやすい
データパターンも
読める場合がある。
これは特に
ホール開拓したばかりだったり
あまり顔を出さないホールだと
有効なテクニックだ。
完全に始めてのホールであれば
朝イチの並んでいる時の
会話や身なりから判断するしかないが
たまには足を運ぶというようなホールなら
ライバルは把握しておく事が大事。
一言でいうならばこういう事だ。
上手い人の行動をチェックし分析しよう

技術は見て盗め!
に近いものがあるね!

話す仲だったとしても
どうやって台を選んでいるか?
ちょっと聞き出しにくいしね!

上手い人を参考にだね!