ジャグラーで例える設定差の捉え方と設定判別

ジャグラーで例える設定差の捉え方と設定判別

美良美良

設定狙いをする際
設定差のある小役や移行率や示唆を見て
設定判別すると思うんだけど
今日はその設定差の捉え方について話すよ!

朧

設定差の捉え方?
何やら難しそうですね・・・。

美良美良

簡潔に言いたいけど
一通り説明しないと簡潔に言えそうにないので
設定判別について少し深く触れていくね!

設定判別のやり方

設定判別のやり方には何通りかある。

一般的な設定判別と言えば
自分の座った台を
設定差から考えて
設定の予測をするという認識のはず。

しかし勝ち組のやる設定判別は
下記の要素から設定判別を行う。
・自分の台の判別
・候補台や他の台の挙動をチェック
・確認出来る範囲の主要設定差をチェック
・場合によりホール全体チェック

この内容について詳しく知りたい場合は
別の記事で書いたので確認して欲しい。

ヤメ時を見失わない為の高度な設定判別

今回話す設定判別、
設定差の捉え方については
・自分の台の判別

自分の打つ台の設定判別をする際
設定差を考えて設定推測するが

推測するにあたって
重要視すべき項目
軽視しても良い項目
回転数との関係について話していくよ。

設定判別する際に考えるべき事


自分の台を設定判別する際
設定差のあるものをカウントして行く必要がある。

それは小役だけでなく
状態移行やCZ当選率、
設定示唆の選ばれる確率など。

色々な設定差はあるけど
どういった風に考えて
重要な項目を考えるのか。

大体のプロは似たような認識だと思うが
僕の場合こう考えているという例を説明しよう。

設定差を見る際の優先順位

実例がジャグラーという事で
まずマイジャグラー4のスペックを。

設定 BIG REG 合算
1 1/287.4 1/431.2 1/172.5
2 1/282.5 1/364.1 1/159.1
3 1/273.1 1/341.3 1/151.7
4 1/264.3 1/292.6 1/138.9
5 1/252.1 1/277.7 1/132.1
6 1/240.9 1/240.9 1/120.5
設定 出玉率 時給
1 96.6% -1632円
2 99.0% -480円
3 101.2% +576円
4 104.3% +2064円
5 107.1% +3408円
6 111.6% +5568円

※チェリー狙いのシミュレート値
※マイジャグラー3のシミュレート値

マイジャグラー4 単独ボーナス確率

設定 単独BIG 単独REG
1 1/402.1 1/668.7
2 1/397.2 1/528.5
3 1/383.3 1/496.5
4 1/372.4 1/409.6
5 1/352.3 1/390.1
6 1/334.4 1/334.4

マイジャグラー4 角チェリーとぶどうの確率

設定 角チェリー ぶどう
1 1/36.0 1/6.35
2 1/35.9 1/6.3
3 1/34.7 1/6.25
4 1/33.5 1/6.23
5 1/33.4 1/6.18
6 1/33.2 1/6.07

マイジャグラー4 チェリー重複ボーナス確率

設定 角チェリー+BIG 角チェリー+REG
1 1/1456.4 1/1213.6
2 1/1394.4 1/1170.3
3 1/1337.5 1/1092.3
4 1/1260.3 1/1024.0
5 1/1213.6 1/963.7
6 1/1170.3 1/862.3
設定 中段チェリー+BIG
1~6 1/6553.6

設定差による優先順位の決め方

基本的に
重要視するのは設定差が大きいもの

これをわかりやすくするには
設定6の確率に対して何倍の差があるのかを見る。

実際にはこんな計算はあまりしてないし
大きい設定差を見るだけだけども
わかりやすく数値にしてみよう。

計算方法の例
ぶどう確率
設定1 ÷ 設定6 = 倍率

カウントする項目は
・ぶどう
設定1:6.35 設定6:6.07 倍率:1.04

・チェリー
設定1:36.0 設定6:33.2 倍率:1.08

・単独BIG
設定1:402.1 設定6:334.4 倍率:1.20

・単独REG
設定1:668.7 設定6:334.4 倍率:1.99

・チェリー重複BIG
設定1:1456.4 設定6:1170.3 倍率:1.24

・チェリー重複REG
設定1:1213.6 設定6:862.3 倍率:1.40

設定差別で言えば重要度は
単独REG
チェリー重複REG
チェリー重複BIG
単独BIG
チェリー
ぶどう
という順番になる。

しかし、実際打つ際には
この順番で重要とはならない。
これには消化回転数が関係してくる。

回転数を加味した優先順位の決め方

ここで考えないといけないのが消化回転数。

まず確率の収束は
・確率分母の100倍の試行回数をこなせば、誤差±20%以内の範囲内になる確率が95%

・確率分母の400倍の試行回数をこなせば、誤差±10%以内の範囲内になる確率が95%

つまり回転数が多い程
そのカウントの数値の信頼度が高くなる。

ここで考えて欲しい。

設定差だけで考えたら重要なREGだが
・単独REG
分母100倍 
設定1 66870回転
設定6 33440回転

・チェリー重複REG
分母100倍 
設定1 121360回転
設定6 86230回転

1日でこんな回転数まわせねーよw

そう。
1/300くらいですら
1日では収束しないことが多々あるという事。

となると単純に倍率だけでなく
まわせる回転数はMAXで10000回転
という事を考える必要がある。

それ以前に1日打ち切る前に
判別しなければならないので
ジャグラーで言えば
3000回転くらいである程度の予測はしたいもの。

つまり設定差がそこそこあるなら
判別には倍率が小さいものが割と重要という事になる。

そして1/300~1/400くらいの設定差でも
設定差があれば複数要素を集めて考える。

1/1000~1/1200くらいになってくると
相当な回転数を回さないと
信頼度は低いので優先度が低い。

1つの要素では信頼度が低いので
設定判別はこれらを加味して
トータル的に判断する必要がある

例えば
総回転数2500回転
ぶどう確率 1/5.9
チェリー 1/38.1
単独BIG 1/500
単独REG 1/166
チェリー重複BIG 1/2500
チェリー重複REG 1/625

この場合の考え方としては

ぶどうは
分母が小さく回転数も分母400倍近いので
それなりに数値の信頼度が高い。

つまり高設定である可能性が高くなってくる。

ただし、ぶどうが良いというだけで
他の要素がほとんど悪い場合は
大体低設定である可能性が高い。

実際にこのパターンで追うと
実は低設定で負ける確率は非常に高い。

トータル信頼度が低くなるという事。

チェリーは
しっかりとやらなければ
取りこぼしの可能性もあるので
人により信頼度が変わる。

僕はあまり重要視しない。

単独BIGは
余裕で設定1以下の数値だがぶどうが優秀かつ
REGが優秀で回転数も2500くらいであれば
他の設定差のある要素が強いので気にしない。

ただしこの後もあまりにも引けないようであれば危険。

単独REGは
マイジャグラーでは最も重要な項目。

設定6を大幅上回る。
チェリー重複REGやぶどうも良いので
高設定に期待出来そう。

チェリー重複BIGとREGは
細かく言えばカウントする意味はあるが
分母が大きくそこまで重要視しない。

このようにトータルで考えると
重要視する単独REGと
ぶどうが優秀だからBIGが悪くても追う!

という風に
複数の数値を参照して設定を推測しながら
追うか逃げるかの判断をしていく。

ここで1つ。
分母が大きいと信頼度が低いが
無視出来ないパターンがある。

これに関しては
押忍番長3で例えようと思う!

押忍番長3での大きな判別要素に
・通常BB
設定1 1/7449.2
設定6 1/1812.0
倍率 4.11

・チャンスチェリー
設定1 1/21845.3
設定6 1/4096.0
倍率 5.33

どちらも設定差が大きく
倍率で言えばどちらも4.0以上!

しかし分母はかなり大きい。
ではこれは信頼度が低いのか?
という話になってくる。

確かに分母は大きいが
ここまで設定差があると
これは1つの要素としては
信頼度がかなり高くなる。

ただし気をつけなければいけないのは
いくら設定差が大きくとも
分母が大きい設定差大の要素は
1度引いたくらいでは信頼度は低い!

1/7000や1/20000くらい
1日回せば1回は引ける。

つまり3000回転回して
チャンスチェリー1回引いたからといって
高設定だ!と判断するのはダメ。

信頼度が増すのは2回目以降。

流石に1日で1/20000を2回引くのは
確率的にも難しい。

チャンスチェリー3回も引けば
設定1~3否定は相当確率が高くなる。

このように1度目は
あまり信頼度は高くないと思うべき。

勿論全ての要素で判断するが
チャンスチェリー単体でいうなら
こういう設定差のある要素は
最低でも2度目から加味した方が良い。

設定判別で覚えておく事

・設定差の大きい要素を重要視する
・分母が大きく設定差が小さい場合は信頼度が低い
・分母が大きく設定差も大きい場合の信用は2度目から
・それぞれの要素からトータル的に判断する

操

数字ばかりで難しいよ・・・
設定判別は大変なんだね。

美良美良

重要事項とか倍率とか色々言ったけど
実際いちいちこんなに計算しては考えてないかな?
説明すると数字でこうなるってだけだから
上記枠内の要点を意識していれば良いよ!

操

それくらいなら
難しく考えず出来そうだね!

スロットで勝つ為には?


スロットで勝つ為には
正しい順序で知識を付け
ノウハウを知る必要があります!

今無料で
累計2400万以上稼いだプロのノウハウ公開しています!

スロットで勝ち組を目指したい方は
今すぐ無料で
ノウハウを受け取ってください!